ボイストレーニング

音痴だってカラオケしたい!改善・克服マニュアル【完全版】

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

 (2018.2.3更新)

 

音痴とは?

 

 

音痴とは様々な使い方をされる言葉ですが、ここではピッチ(音程=音の高さ)が取れないこととして呼ぶことにします。

 

 

つまり「音が外れる人」ですね。

 

 

曲にはメロディーがあって、それが歌のフレーズになります。

そのメロディーにはピッチ(音の高さ)があります。

 

 

この音の高さがずれてしまうと、楽曲のハーモニーが乱れ、濁った汚い和音となってしまい聴く人に不快感を与えてしまいます。

 

 

ただし!

その音痴は治せます!

 

あなたが心の底からカラオケや歌うことを楽しめるようになるためのいくつかの知識をお伝えします。

あなたはどっち?音痴には種類がある

 

音痴を改善する為には、カラオケでがむしゃらに曲を歌うより前にまずは現在の状態を理解することが大切です。

 

 

音痴には種類があるって知ってましたか?

 

 

それは運動性音痴感受性音痴です。

 

 

運動性音痴とは

 

本人は正しい音程を理解しているのに発声をする際の筋肉や関節の動き、呼吸の仕方などの影響で正しい音程で歌えない状態。

 

 

感受性音痴とは

 

本人が正しい音程を理解せずに発声をしている状態。

 

 

種類別の音痴の治しかた

 

 

運動性音痴の治しかた

f:id:bitoukun:20171201225741j:plain

 

 

運動性音痴の場合、力みや緊張で上手く発声が出来ていないケースが多いです。

 

 

緊張で声や手が震えた経験はありますか?

 

 

発声の際は心身ともにリラックスをする必要があります。

脱力をすることで音痴を克服できるケースが非常に多いです。

 

 

身体中を一度脱力してみましょう。

特に顎、舌、首、喉、肩の力みは発声に悪影響を及ぼす可能性が非常に高いです。

 

 

顎の重要性

 

下顎の力みは発声において大敵です。

ひどい場合だと顎関節症を患うので気を付けましょう。

 

 

僕は10代の頃顎関節症に悩まされました。

 

 

舌顎の力みは舌にも直結してくるのでタングトリルでのウォーミングアップが効果的です。

 

 

「口を大きく開けて共鳴腔を作りたい」

 

 

という意識の場合は上顎を開ける気持ちで、表情筋を使って口角をあげましょう。

音色が明るくなる効果もあります。

 

 

舌の重要性

 

声色に密接に関わってくる部位です。

 

 

舌根が上がると口腔共鳴が狭まり、細くキンキンした歌声になります。

やりすぎるとダチョウの首をしめたような声なんてよく言われます。

 

 

舌根が下がると広い口腔共鳴が使えて、太く伸びやかな歌声になります。

やりすぎるとオペラ歌手っぽくなります。

 

 

舌の脱力にはタングトリルが有効です。

 

 

喉の力み

 

声の元となる声帯は非常にデリケートです。

周りの筋肉を効率的に使うのは有効ですが、基本的に無駄な力みは必要ありません。

 

 

いきなり大きい声や高い声を出すのは避けましょう。

 

 

裏声のハミングがウォーミングアップに最適です。

 

 

首、肩の力み

 

意外と思われるかもしれませんが、首や肩の力みも発声に悪影響を及ぼします。

カラオケや歌う前にはしっかりとほぐしておきましょう。

 

 

効果的なウォーミングアップを下の記事にまとめてあります。

力みが抜けない方は歌う前のウォーミングアップを癖付けましょう。

 

www.bitoukun.com

 

感受性音痴の治し方

f:id:bitoukun:20171201225732j:plain

 

感受性音痴の場合の多くは、正しい音程で歌う経験が少なかった場合がほとんどです。

 

 

例えば、料理をするにあたって包丁の使い方を教わってなかったり。

 

 

野球をするにあたってバッティングの構え方を教わっていなかっただけです。

 

 

安心してください。

段階ごとの練習をすればあなたのその感受性音痴は改善できます。

 

 

ステップ1 カラオケの持ち曲を作る

 

まずは1曲、自分がしっかりとカラオケで歌えるようになりたい曲を決めましょう。

 

 

まずは曲のメロディをしっかりと覚えて、あなたの持ち曲にする必要があります。

 

 

この時選ぶ曲は

・テンポはミドルくらい(早いテンポは厳禁)

・音程の高低差があまりないもの

を選びましょう。

 

 

男女別でカラオケで歌うのに適している、簡単な曲をまとめてありますのでどんな曲を選べばいいかわからない方は参考にしてみてください。

 

歌いやすい!カラオケで高得点をとりやすい曲を100曲紹介!【男性編】

 

歌いやすい!カラオケで高得点をとりやすい曲を100曲紹介!【女性編】

 

 

ステップ2 曲を聴きながら歌う

 

曲をイヤホンで聴きながらまずは原曲の歌に合わせてハミングをしましょう。

 

 

声は小さくていいのでしっかりと原曲の歌の音程に合わせてハミングしてください。

 

 

イヤホンで耳を塞ぐことで振動でピッチを感じやすくなります。

 

 

ポイントですが、しっかりと原曲の歌と同じ音程でハミングできたらユニゾンになるのでお手本の歌が耳で聞き取りづらくなってきます。

 

 

逆に音程がずれたら濁って浮き彫りになってきます。

 

 

しっかりと曲と手本の歌に忠実にハミングして、気持ち良さを感じてください。

それがハーモニーと言うものです。

 

 

可能であれば、小声でいいので外出中なんかもこのイヤホンハミング練習をしてください。

 

 

恥ずかしいと感じてしまうかもしれませんが、屋外であれば人に迷惑はかけないしそもそも誰もあなたの鼻歌に興味などないでしょう。

 

 

安心して練習してください。

電車の中とかはやめておきましょうね!

 

 

f:id:bitoukun:20171201230754j:plain

ステップ3 ガイド機能が味方する

 

感受性音痴の人だと知らない人が多いのですが、カラオケにはガイド機能と言ってあなたが歌うメロディーの手本となる音程が薄く流れています。

 

 

そしてこのガイド機能はオン・オフの切り替えが可能ですが大抵はオンになっています。

さらに今時のカラオケは曲ごとにガイド機能のオン・オフの設定ができます。

 

 

カラオケでは曲の予約の時にガイド機能をオンにして予約しましょう。

 

 

ガイドをよく聴きながら同じ音程で歌うようにしましょう。

 

 

ステップ4 自分の歌を録音する

 

感受性音痴の方に多いのが、自分がどのように音を外しているのか理解をしていないケースです。

 

 

カラオケに行った際に携帯のボイスメモ機能で録音しましょう。

本当に、真剣に音痴で悩んでいて音痴を克服したいならひとりカラオケで練習しましょう。

 

 

ハードルが高く感じますが、周りからすれば今時全然珍しいものでもないので誰も気にしません。

 

 

だって、ひとりカラオケ専門店まで存在している時代ですよ?

 

 

僕も10代の頃から今まで何百回と練習でひとりカラオケに行ってます。

恥ずかしいのは最初の数回だけでした。

 

 

都内近郊に住んでる方はひとりカラオケの料金をまとめてあるので参考にしてみてください。

 

【都内】ひとりカラオケの料金が安いカラオケ店まとめ

 

 

録音した歌を聴いて、自分の歌のピッチがシャープ(原音に合わせて高い)してるのか、フラット(原音に合わせて低い)してるのか。

 

 

そこを理解しましょう。

自分の歌を聴くというのは最初は恥ずかしくて辛いかもしれませんが、そこに目を背けると音痴は治せません。

 

 

例えば、ダイエット宣言をしておきながらお菓子食べまくりで体重計に乗ってないようなものです。

 

 

逆に、この録音作戦を続けていて

「いつもカラオケでサビのこの部分音はずしてるな」

 

 

なんて発見してしまったら音痴克服はもう目の前まで来てますよ!

苦手な箇所を重点的に反復練習しましょう。

 

 

普段、テレビやカラオケに行く時も他人の歌を注意深く聴いてみてください。

 

 

ピッチというのは、正解か不正解しかありません。

 

 

他人の歌を聴いて、ピッチを外したら気づけるようになりましょう。

感受性音痴の最大の弱点である経験不足を補うのです!

 

 

ピッチについて

「よくわからない」

を卒業しましょう。

 

 

ピッチは、合っているか合っていないか。

その2択です。

 

 

細かい話になるとヘルツとかの世界で「不安定」という言葉も存在するけど、今回はそこまでは記述しません!

 

 

 

ステップ5 ここまで来たらお手のもの

 

おめでとうございます!

ここまで来たらもうその1曲はあなたの持ち曲です。

 

 

もういちどステップ1からここまで、持ち曲が3〜5曲くらいになるまで続けてみてください。

 

 

その頃にはあなたの感受性音痴は改善しているでしょう。

レパートリーもあるからカラオケはもう怖くありません。

 

 

音痴は治せる!歌は楽しい!

f:id:bitoukun:20171201230720j:plain

 

元から歌が上手い人も多いですが、その多くは小さい頃から歌う環境が整っていたり、正しい発声方を早い段階から経験出来ているパターンがほとんどです。

 

 

真剣に悩んでいる方は、ボイトレ本を使うのもアリだと思いますよ。

2,000円くらいで歌の正しい知識と研究された練習方法が手に入れられるんですから安い買い物だと思います。

 

 

僕もボイトレ本は何冊も読みあさってますが、初心者〜中級者ならやはりYUBAメソッドの奇跡のボイストレーニングBOOKがいいと思います。

 

 

かなりライト層向けですが、発声に対するメカニズムがしっかりと解説されていますし、CDで実際にお手本も聞けるし練習メニューも手をつけやすいものが充実してると思います。

 

 

一番読まれてるボイトレ本ですよね。

上級者には向かないと思うけど、初めての歌の教科書としては最適でしょう。

 

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。

びとうくん(@bitoukun_hatena)でした。